カテゴリー: 雄鹿原
- 
			 大潰山登山〜新緑とスミレとツツジ〜標高993メートルの大潰山(おおづえやま)に登山しました。目的は、スミレとツツジ、そして新緑です。約5時間かけ… 
- 
			 亀山八幡神社で!お宝発見!北広島町の企画展「国宝太刀写し作成事業と甲冑」に関係して、この度亀山八幡神社で保管されてきた甲冑を専門家により… 
- 
			 亀山八幡神社の春祭り亀山八幡神社の周りはまだ雪がたくさん残っていますが、間もなく春が訪れます。そして、神社では今年も春祭りを次の通… 
- 
			 乙九日祭り今年も、乙九日祭りがやってきます。炎の祭典というイベントになる前、曜日に関係なく毎年9月29日に開催されていた… 
- 
			 亀山八幡神社春季例祭が行われました4月14日(日)春らしい陽気のもと、亀山八幡神社で春季例祭が行われました。祭典に続いて神楽が奉納され、また境内… 
- 
			 地久院のしだれ桜雄鹿原に春のおとづれを告げる、地久院のしだれ桜が満開です。夜桜も格別です。18日には地元有志が浜田の地久寺さん… 
- 
			 亀山八幡神社の新嘗祭、七五三祭令和5年11月19日、新嘗祭で大和神楽と浦安の舞が奉納されました。巫女は今回から新メンバーです。 
- 
			 9月23日 乙九日炎の祭典が開催されました。コロナ禍を経て4年ぶりの開催です。会場の亀山八幡神社はたくさんの人で賑わっていました。 
- 
			 野菜がたくさん!幸人マルシェに色とりどりの野菜が並んでいました。 
