投稿者: 河野 弥生
-
小さな花屋と植物のアトリエ開催のお知らせ@奥原
「小さな花屋と植物のアトリエ」の開催をお知らせします。 慈花 -ji:kaOpen 5/3-5 10:30-1…
-
ダイヤモンドダストな朝@八幡高原
氷点下の朝、キラキラと美しいダイヤモンドダストを見ることができました。 足元にはタヌキの足跡。 1年で最も寒い…
-
朝の足跡
青空が見える芸北です! 昨夜(1/15)は雪が降らない夜でした。そんな夜の翌朝は…!!とワクワクしながら周辺散…
-
一面の雪景色@八幡
冬至が過ぎ、いよいよ本格的な冬将軍のおでましです。12/22(日)20:00現在、八幡では45センチの積雪深で…
-
【参加者募集】採って押して貼る 植物標本の作り方(全2回)
植物分類学では、葉や花の形の変異を比較したり、特定の地域に生育するすべての植物(植物相)を調査するために、標本…
-
【参加者募集!】芸北ジュニアトレッキングガイドツアー@八幡湿原
芸北中学校1年生による八幡湿原(霧ヶ谷湿原)のガイドツアーに参加しませんか?詳しくはチラシをご覧ください。 日…
-
【8/12開催:要申し込み】八幡高原ペルセウス座流星群観測会
日時:2024年8月12日(月・祝)17:30開場(21:00終了) 会場:八幡高原センター北広島町東八幡原8…
-
花盛り@八幡高原
八幡高原で一番目立つ白い花、カンボクが初夏を彩り始めました。 他にも、タニウツギ、アカモノ、サワフタギなど家の…
-
春らんまん@霧ヶ谷湿原
春の光につつまれた霧ヶ谷湿原です。 野鳥の鳴き声が聞こえますか? とってもめずらしい野鳥の鳴き声を捉えました。…
-
【イベント案内】雲月山の山焼き(2024.4.20開催)
山焼きの作業にボランティアとして参加できます。(見学だけはお断りしています)かつては草資源を得るために続けられ…