最新の投稿:

芸中・芸分スキー部 頑張れ!全国大会‼︎

芸中・芸分スキー部 頑張れ!全国大会‼︎

芸北中学校拡大スキー部・芸北分校スキー部が長野県及び北海道で開催される全国スキー大会に参加されます。全国の舞台で緊張するでしょうが、しっかり楽しみながら頑張ってほしいですね! 地域の皆さんも一緒に応援しましょう♪ ⭐️芸…
ダイヤモンドダストな朝@八幡高原

ダイヤモンドダストな朝@八幡高原

氷点下の朝、キラキラと美しいダイヤモンドダストを見ることができました。 足元にはタヌキの足跡。 1年で最も寒い時期ですが、こんな美しい風景を見れるのはとっても嬉しいですね。…
朝の足跡

朝の足跡

青空が見える芸北です! 昨夜(1/15)は雪が降らない夜でした。そんな夜の翌朝は!!とワクワクしながら周辺散策すると、思っていた通りいろいろないきものの足跡と出会えました。(写真は水辺にやってきた鳥かな??)みなさんも…
一面の雪景色@八幡

一面の雪景色@八幡

冬至が過ぎ、いよいよ本格的な冬将軍のおでましです。12/22(日)20:00現在、八幡では45センチの積雪深で、中国地方のアメダスランキング2位です!(1位は鳥取県の大山で77センチ) 道路の除雪をしてくださるみなさんに…
芸北高原まつり✖️芸分祭の開催について

芸北高原まつり✖️芸分祭の開催について

11月16日(土)17日(日)、芸北文化ホール・芸北分校格技場・芸北支所車庫周辺を会場に2日間開催します。 16日は芸分祭、17日は芸北神楽研究発表大会を行います。地域や高校生が出店するバザーもありますので、ぜひ皆さんお…
乙九日祭り

乙九日祭り

今年も、乙九日祭りがやってきます。炎の祭典というイベントになる前、曜日に関係なく毎年9月29日に開催されていた亀山八幡神社の秋祭りです。今年はきわめてその日に近い9月28日の開催です。御神幸、松明行列、花火、神楽が予定さ…
【参加者募集】採って押して貼る 植物標本の作り方(全2回)

【参加者募集】採って押して貼る 植物標本の作り方(全2回)

植物分類学では、葉や花の形の変異を比較したり、特定の地域に生育するすべての植物(植物相)を調査するために、標本が重要な役割を果たします。半永久的に保管される標本は、誰もが後世で検証でき「証拠標本」とも言われます。みなさん…
芸北文化ホールで写真展を開催しています!

芸北文化ホールで写真展を開催しています!

【北広島町観光写真コンテスト第17回入賞作品展】と地元の写真グループ【芸北写真くらぶ作品展】をあわせて開催、全39点を展示しています。 会期:令和6年9月3日〜9月29日まで(水・土・祝日は休館日です)場所:芸北文化ホー…
【参加者募集!】芸北ジュニアトレッキングガイドツアー@八幡湿原

【参加者募集!】芸北ジュニアトレッキングガイドツアー@八幡湿原

芸北中学校1年生による八幡湿原(霧ヶ谷湿原)のガイドツアーに参加しませんか?詳しくはチラシをご覧ください。 日時:2024年9月20日(金)2024年9月27日(金)10:00~11:30 (9:30受付)※どちらか希望…
ドローンでの防除

ドローンでの防除

枕の農業法人さんの防除作業 (2024/08/01)…
【8/12開催:要申し込み】八幡高原ペルセウス座流星群観測会

【8/12開催:要申し込み】八幡高原ペルセウス座流星群観測会

日時:2024年8月12日(月・祝)17:30開場(21:00終了) 会場:八幡高原センター北広島町東八幡原893自家用車でお越しください) 定員:50組(要予約) 大人 1500円高校生以下 無料(要 保護者同伴) 持…