最新の投稿:

亀山八幡神社の新嘗祭、七五三祭

亀山八幡神社の新嘗祭、七五三祭

令和5年11月19日、新嘗祭で大和神楽と浦安の舞が奉納されました。巫女は今回から新メンバーです。…
第38回家庭と学校と地域を結ぶ教育の集いに参加

第38回家庭と学校と地域を結ぶ教育の集いに参加

11月15日に、芸北文化ホールで開催された第38回家庭と学校と地域を結ぶ教育の集いに参加しました。 芸北小学校からは5年生による「せどやま教室」の取り組みについて、芸北中学校は「私たちが創り出す芸北中学校」について、芸北…
アマゴの発眼卵を放流しました。

アマゴの発眼卵を放流しました。

小雨が降る中、アマゴの発眼卵を大暮川に放流しました。 阿佐山地域振興協議会では、清流の女王と呼ばれるアマゴの発眼卵を放流することで、地域の宝物であるアマゴの保護、増殖に取り組んでいます。今年は、大暮養魚場さんのご協力をい…
北広島町長へ要望書を提出しました!

北広島町長へ要望書を提出しました!

10月26日(木)町長室へ訪問し、小笠原会長から箕野町長へ要望書を手渡しました。要望書は芸北地域振興協議会を構成している各地域協議会や各種団体から出された要望事項を取りまとめ毎年町長へ提出しています。 詳しい要望の内容は…
芸北高原秋まつり開催しました!

芸北高原秋まつり開催しました!

10月15日芸北オークガーデンふれあい広場で開催しました。朝から雨が降り、肌寒い天候でしたが、無事開催することができました。芸北地域の神楽団によるステージ発表、地域の団体によるバザーの出店、グラウンドゴルフ大会、加計高校…
大暮秋祭りが執り行われました

大暮秋祭りが執り行われました

大暮地区 岡田神社では氏子によって藁で大蛇(大番さん)を綯います。神事では、御神木に大番さんを巻きつけ、竹で作った苗を大番さんに植え付け豊作を祈ります。口には、お餅を食わせてあり、五穀豊穣に感謝しました。…
第38回 家庭と学校と地域を結ぶ教育の集い

第38回 家庭と学校と地域を結ぶ教育の集い

今回で38回目となる教育のつどいです。わたしたち芸北地域振興協議会も発表の時間をいただいています。また、地域の学生たちの取り組みもあります。 「みんなで育てよう 芸北の子ども」家庭で育て,地域で鍛え,学校で磨く 日時:令…
イベント案内(中野冠山登山)

イベント案内(中野冠山登山)

北広島町地域づくりセンターネットワーク主催の登山イベントです。…
芸北高原秋まつりを開催します!!

芸北高原秋まつりを開催します!!

コロナウイルス感染症の影響により中止となったり形を変えながら開催してきた芸北高原秋まつり。今年度、ようやく本来の姿に戻ろうとしています。出演者も観客も楽しめる、元気になれる、そんなステージになればと思っています。今こそ、…
9月23日 乙九日炎の祭典が開催されました。

9月23日 乙九日炎の祭典が開催されました。

コロナ禍を経て4年ぶりの開催です。会場の亀山八幡神社はたくさんの人で賑わっていました。…
赤そばの花が見頃を迎えています!

赤そばの花が見頃を迎えています!

八幡で赤そばの花が見頃を迎えています。圃場一面のピンクの絨毯に心奪われてしまいました。青空なら良かった…
カキツバタの里づくり実行委員会から

カキツバタの里づくり実行委員会から

9月9日(日)、今年最後のカキツバタの里づくり実行委員会の活動をしました。今年はらんまんイヤーで、カキツバタ祭りやフラワーフェスティバルなど充実した活動を行うことができました。カキツバタの見ごろはとっくに終わってしまいま…